運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
177件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

政府参考人光吉一君) CLOにつきましては、数字自身は先ほど中金の常務からお話あったように、八兆に比べて何か減っているという状況でございますので、CLOを捉えて今回蓋然性が高まったというよりは、今大臣から御答弁ございましたように、総資産の規模等について増加していることなどが背景でございます。

光吉一

2016-04-07 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

要するに、高浜高浜だけで見る、大飯大飯だけで見る、こういう前提で百三十三人というのが、先ほど、高浜四基全部事故が起きてもということなんですが、この百三十三という数字自身が、やはり前提が間違っているのではないか、高浜だけで考えていますから。大飯も入れたらこれはなおさら足りなくなるんじゃないですか。委員長、いかがですか。

藤野保史

2012-07-12 第180回国会 衆議院 予算委員会 第27号

この数字自身も私自身はちょっと違和感があります。この数字精査はぜひまた大臣にしていただきたいというふうに思いますが、その四件についての御報告はされていたのか、そういったことをふだんから気にされていたのか。そして、今後このことをこれだけ大きくなって心配している保護者の方に対してどのようにしていくのか、例えば第三者委員会みたいなものを考えているのか、教えていただけますでしょうか。

三宅雪子

2012-03-21 第180回国会 参議院 予算委員会 第12号

まず、七割という数字自身は私が語った言葉ではございません。大幅に抑制ということを言っているわけであります。もちろん各省庁状況は違いますし、仕事の中身も違いますので、一律で示すということはしておりません。そして、各省庁コミュニケーション取りながら、どこまで切り込めるかということを今総務省の方で御努力いただいているということでございます。  

岡田克也

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

風岡政府参考人 御発言がありました以降、愛子内親王殿下の御参内というものも、いろいろな機会があったと思いますが、数字自身は正確な数字を把握しているわけではありませんけれども、昨年の一年間ということで見ると、それと同程度の御参内があったというふうに私どもとしては承知をしているところであります。

風岡典之

2009-04-09 第171回国会 衆議院 総務委員会 第13号

その上で、ことし一月の四九・一%の数字をとっても、その数字自身が実態を正確に反映していない。地デジ受信機は持っていても、共聴施設、マンション共聴などが改修されていないために映らないという世帯も実際ありますし、本来地デジのメリットということでうたっていた、そのテレビを購入している世帯そのものも、四九・一%から見れば大きく少ないわけですし、さらに地域差も現にある。

塩川鉄也

2008-06-03 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

もっとも、今日申し上げましたように、別途、本当は転用可能なサーバー等を持っていたけれども、全部別の筐体を買ったとか、用意したとか、あるいは広域連合ネットワークを張ったとかということであれば三百二十億という数字もなるほどなというふうに思うわけでございますが、少なくともネットワークは張っていないわけでございますし、かなりその三百二十億という数字自身についても一度検証をさせていただく必要があるかなと私自身

大塚耕平

2007-05-10 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

だから、いろんな理由付けをもし大事にするとその数字自身が動くことだってあると思うんですよ、そういう理由だったらこれは駄目だとかですね。そうじゃなくて、やっぱり交渉事というのは決まった結果が大事なわけですから、だからその結果を大事にしながらどうそういうのをきちんと理屈付けるかの話だと思いますんで。  

久間章生

2007-03-22 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

吉井委員 立法をされていく中で、これは私たちの方でも各省庁別にお聞きしていけば、もちろん、一部重複しているところもあれば、こういう数字自身を把握するのがなかなか難しいという省庁もありますが、大体集めるとそれぐらい出てくるんですね。四十八万ぐらいの事業所数というのは出てくるわけです。ですから、そういうことをきちっとつかんで取り組むことがまず警察庁には求められてくると私は思うんです。  

吉井英勝

2005-04-15 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

鬼頭政府参考人 現状の全国におけるコンテナターミナルにおきますコンテナ取扱可能量でございますが、この数字自身は、利用船舶の大きさを決める岸壁の水深でありますとか、荷役効率に影響する背後ヤードの広さ、あるいは荷役の方式、ターミナルの運営時間、背後道路事情などさまざまな要因がございまして、そういったものがトータルとしてこの数字に反映されるということですので、一概に申し上げにくいわけでありますが、現実

鬼頭平三